どうも!
アンチブラック企業のいのりょです!
今日は、「ブラック企業をすぐ辞める」方法についてお伝えします!
辞表を出したら、どんな報復があるか分からず怖い。。。。
そもそも、辞表出すのが怖い。。。。
辞めたいのに、言い出せずにズルズル続いてしまっている。。。
こんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。
私も、ブラック企業に勤務していたときは「明日にでも出社拒否したい!会社行きたくない!」と思っていました。
ブラック企業をすぐ辞めたほうがいい理由と、「3万円で即日退職が可能」と話題の退職代行サービス「SARABA」をご紹介します。
Contents
今すぐに辞めたい会社は辞めたほうがいい理由
報復される前に、会社から逃げたほうがいい。
会社を今すぐに辞めたい。。。。。
その気持ちは、ブラック企業に勤めていた人なら誰でも分かります。
しかし、同時に「辞表を出したら、上司にどんな報復にされるか分からない。。。」と不安になる気持ちも分かります。
【辞表を出した後に考えられる報復】
- 聞こえるように悪口を言われる
- 精神的苦痛を与える為だけに、叱られる
- ボーナスの査定が著しく下げられる。
- 支払われるべき、ボーナスが支給されない。
- 引継ぎを理由に引き留められ、数カ月も辞められない
実際に先輩や同僚がこのような仕打ちを受けたのを目の当たりにした方は多いのではないでしょうか。
実際に退職の意志を伝えたら、数時間個室で怒鳴られ心を病んでしまったという悲惨な体験もあります。
辞める人にはボーナスが出ない会社なら、すぐに辞めよう
「辞める人にはボーナスを支給しない」 これは、介護施設で働いていた弟が遭った被害です。
弟はボーナス支給月である12月に退職したのですが、「辞める人にはボーナスは支給しません」と施設長から言われたそうです。
通常その会社では4月~9月に在籍して、規定日数以上働いていれば支給されるのですが、ブラック企業では平気でそういった仕打ちをするのです。
上司から「人手不足だから」「あと2カ月でボーナスが出る」と引き留められていました。
しかし、実際にはボーナスは出ず、数カ月頑張っていた弟の気持ちを踏みにじる行為です。
「ブラック企業なんて、辞めたくなったらすぐに辞めるのが正解」という事例ですね。
ひっそりと引継ぎ資料を作成しよう
今すぐに辞めたい理由は分かりますが、社会人である以上「引き継ぎ書」は最低限作成してから辞めましょう。
いくら酷い会社でも、就業時間中は賃金が発生していますので、会社に最低限は貢献しましょう。
辞める会社の引継ぎを丁寧にやる必要はありませんが、以下の2点位は作っておきましょう。
- 取引先担当者の連絡先リスト
- 担当していた大きな仕事内容と保存先のリスト。
これだけやっていれば、後任の方も困ることはないでので十分でしょう。
実際の手順書も作るのが一番ですが、あなたの心が壊れる前に離脱することを最優先にしましょう。
ブラック企業から離れる人が増えています。
- ブラック企業から脱出する人を増やす
- ホワイト企業への転職を促す
本ブログはこの2点の為に運用されています。
そして、情報収集しているうちに分かったのが、「ブラック企業から転職する人が徐々に増えている」と言うことです。
厚生労働省の2年前のデータですが、
単純計算ですが月60万人の離職者がいる計算になります。
理由は「SNS等で勤め先がブラック企業と自覚した」「転職が一般的になってきた」「退職代行サービスが、発展した」事が挙げられます。
特に「転職の一般化」、「退職代行サービス」の存在は大きいようです。
「退職代行サービス」は、3万~5万円で「退職手続きを代行してくれ、上司と面談せずに辞めることが出来る」サービスです
「辞める」と伝えるストレスや、報復への心配が3万円で回避できるということで、徐々に認知され始めたサービスです。
退職代行サービス「SARABA」を利用しよう

ブラック企業なんて、すぐに辞めるのが正解です。
そして「退職代行SARABA」はあなたの「すぐに辞めたい」という希望を実現させてくれます。
- 会社を辞めたいけど、上司に言いづらい。。。
- 人手が足りなくて辞められない
- 上司が嫌い!顔も見たくない!
- 残業が長すぎて、辞めると言えるタイミングがない
- 辞めたことを親にバレるのが嫌
こんな悩みを解決するためのサービスです。
実際のサービスの流れは?
いきなり「退職サービス」を言っても、イメージが湧きませんよね。
【実際の流れ】
- お問い合わせフォームから相談メールを送る(LINEでも可)
- 申し込み
- 担当者と打ち合わせ
- SARABAが会社に連絡
- 無事退社!(/・ω・)/
気になる費用ですが。。。。業種関係なく、一律3万円!
追加費用は一切かからないので、3万円払うだけで仕事を簡単に辞めることが可能なのです。また、行政書士が業務に当たりますので、迅速に必要な書類等を間違いなく用意しれるのも良いですね。
「年中無休」「24時間対応」「即日対応」なので、相談したその日から退職に向けて動き始める事が可能です。
退職に失敗したりしないの?
退職成功率はほぼ100%なので、辞める決心がついて「SARABA」に連絡すれば最短、その日に辞めることができます。
「ほぼ」100%の理由は、以下の通りです。
会社側から、休業と退職のどちらがいいのかと問われたとお伝えした際に、休業の方をご依頼主様が選んだことが過去にあります。
仕事が原因で精神的に参ってしまい、自宅療養をしているのだから辞められた方がいいですよ。とお伝えしましたが、本人は休業を選びました。退職には至らなかったわけなのでほぼ100%としております。
(公式HPより引用)
辞めると決めて、3万円払うだけで会社は辞められる時代になったんです。
心が壊される前に、行動しましょう。(*´ω`*)
以上、『今すぐに会社を辞めたい!退職代行サービス「SARABA」!』でした!
