こんにちは!
内向型の同棲カップルのいのりょです。
さて、今日は「内向型カップル」のデートについて書いていきたいと思います。
人には「内向型」「外向型」とその中間の「中間型」がいるのですが、それぞれ好む休日の過ごし方が異なります。
彼氏は毎週のように出かけたがるけど、私は家でゆっくりしていたいのに。。。。ちうカップルも世の中には多いかもしれません(*´ω`*)
この記事が、カップルのすれ違いに役に立てば幸いです。
【内向型の特徴】
- 物事をじっくり考える
- 静かな場所を好む
- 大人数より、少人数の仲いい友人との関係を好む
- 人と会うと楽しくても疲労困憊
- アピールが下手
- 本物であることを重んじる
- 一人の時間が必要
- プライベート空間への意識が強め
- 外に承認を求めていないことが挙げられる。
- 中身の濃い会話を好む
- ささやかで静かで貴重な日々の瞬間を楽しんでいる
- 「外向型」に比べ疲れやすい
- 休日ひとりでゆっくりしているだけで快感
- 感情を表に出して伝えるのが苦手

内向型カップルのデートについて
ゆったりできる家デートが一番多い。
内向型カップルは、少ない刺激で反応して幸せを感じることが出来ます。
ですので「家で一緒にごろごろする」「同じアニメを見て感想を言い合う」だけでも、非常に楽しいデートになります。
家で本を読んだり、パソコンで好きなことをしているだけで楽しいので「せっかくの休日なのに外に行こうよ」という動機がお互い弱いので、家が好きな内向型の私にとっては、内向型の彼女は非常に居心地がいいのです。
そんな私たちには、アマゾンプライムとファイヤースティックTVは非常に重宝しています。
一日中で色々なところを回るのは無理!
内向型はたくさんの刺激に弱いので、一日中動き回って刺激を受け続けるのは非常に苦手です。
朝から動物園に行って、そのあと一時間かけて温泉に行って、夜は夜景を見に行く。。。。。
充実した休日のプランですが、正直きついです(笑)
「動物園→温泉」or「温泉→夜景」位がちょうどいいです。
静かなところが好き!旅行は、自然が豊かなところがいい!
刺激過多になりやすい内向型は、情報を一度に受容すると疲れてしまします。
私の場合は人の多い街中どころか、スーパーマーケットに行っても頭がボーっとして、何をしたらいいか分からなくなります。
小さな刺激にも反応して、幸せに感じる内向型の旅行は刺激的な都会よりも、草原や森が広がっているようなのんびりした場所で、ゆっくりとすることに喜びを感じます。
10月に熊本の阿蘇や、大分の別府に旅行に行くのでレビューしますね(^_^)v
以上、『内向型カップルのデートについて!』でした(^^♪