大学生に伝えたいこと

大学生は海外旅行に行こう! 4ヶ国に行った私の体験談!

どうも!

大学時代は、4か国海外旅行に行ったいのりょです!

カノジョ
カノジョ
どんな所に行ったの?
いのりょ
いのりょ

大学二年生の時に、タイとラオス!大学の卒業旅行で、スペインとフランスに行ったよ!

大学生には一度で良いから、海外に行って欲しいと思うよ!

大学生で海外に行くべき理由。

世界は広くて、美味しいものが沢山ある!

日本から出なかったら出来ない体験を、海外では沢山することができます。

特に「食」に関しては、現地に行かなければ一生体験できない感動が詰まっています。

<div class=”simple-box4″><p>

人生で一番美味しかったイベリコ豚のステーキ

塩気の効いた生ハムのサンドイッチ

洋菓子の本場パリで食べる絶品菓子パン

タイ市場で食べる、謎の果物。。。

</p></div>

スペイン、フランス、タイ、ラオス それぞれに忘れられない思い出がありますし、美味しかった食べ物や、二度と食べたくない食べ物もあります(笑)

素晴らしい建造物や、歴史を学ぶだけが海外旅行ではありません。現地の食生活と言う、生活に根差した風俗を体験することも海外旅行の醍醐味と言えます。

「あれ美味しかったよねー」で終わらせるのも良いですし、食生活が根付いた背景を考えてみるのも勉強になります。

現地の酒と名産品を味わって、お土産として持ち帰るだけでも十分ですよ(/・ω・)/

安い時期に、友達と2週間も海外に行けるチャンスは少ない!

大学生の海外旅行の特権は「安い時期に、数週間も海外旅行に行ける」事です。

社会人になると9連休を取るのが精一杯になりますし、友達と休みを合わせるとなると大変です。

と言うか、5連休以上合わせるのは無理。しかも、お盆や年末年始といった、多くの社会人が連休を取れる時期は、繁忙期とされ航空券や宿泊費が高くなりがちです。

 

その点、大学生は春休みや夏休みの長期連休中の安い時期に、格安の航空券で海外旅行に行くことができます。

私がタイに行ったときは、航空券(燃料サーチャージ込み)は往復6万円程度だったと記憶しています。

片道3万円なんて、国内旅行の航空券より安いですね(笑)

いのりょ
いのりょ
安く行ける大学生のうちに、海外旅行に行かないのは、勿体ないですよ!

世の中、何とかなることを知る。

ラオスやタイのような、温暖で食べ物に恵まれた国にいくと「日本のように世界は忙しくない」と知ります。

彼らは働かなくても食べる事には困らないので、のんびりテキトーに暮らしています。

ラオスは、メコン川の豊富な水源を生かして、稲作が盛んで「飢える人がいない国」として知られています。タイも、温暖な気候で果物が取れますし、海や川が多いので魚を取ることにも困りません。

食べ物に困らない気候の国は、必死に働く文化がないのか時間がゆっくり流れている印象です。(スペインも、そんな感じです(笑))

彼らを見ていると、「人間生活水準を上げなければ、何とかなるんだなー」と思うことができます。

世界の活気を肌で感じろ!

海外旅行から帰ってくると「日本って活気なさすぎワロタwwwwワロタ。。。。。。」と肌で感じます。

言い換えれば、空港から降り立った瞬間から、すでに日本は「そこそこ豊かな国だけど、低停滞気味」という印象を持ちます。

特に、タイのような発展途上国から帰ってくると、特に活気がないのを感じます。

途上国は、人口増加や経済の活性化を背景に急激に発展しています。

タイでは高級デパートが建設されており、首都の中心地では日本よりも綺麗なビルがひしめいて、物価も日本以上の地区もあります。(街並みの綺麗さと物価は銀座と表参道以上)

日雇いのような人でも、みんなiPhoneを持っていますし英語を喋れる人も沢山います。

もう、日本は特権的な国では無くなりつつあるのです。これからは、スマホが使えて英語が話せることがスタンダードになるのです。

あえて写真は載せませんので、海外に行って、世界の活気を肌で感じて下さい(^^♪ 今後の自分のキャリアを考えるいい機会になります。

海外旅行で気を付ける事

人気のない所、夜道は絶対に歩かない

当り前のことですが、「人気のない場所」や「都市部の夜道」は絶対に独り歩きしてはいけません。

海外では、簡単に人が死にます。

私がタイで宿泊していたドミトリーで同室だった西洋系の女性(20代中盤くらい?)は、亡くなりました。

お金も置きっぱなし、下着も2段ベッドに干しっぱなしで、夕方ふらっと出て行った後に消息不明となりました。

最初は、夜遊びが長引いているんじゃない?と言った雰囲気でしたが3日間帰ってこず、荷物も従業員が片づけてました。

連れ去られたのか、持病の発作が起きて動けなくなったのか、事故に遭ったのかは分かりませんが、海外では日本では考えられないほど人は簡単に死にます。

皆さんも気を付けましょう。

クレジットカードは作っておく。

海外旅行でクレジットカードは絶対に作っていきましょう。

理由は簡単で、「海外旅行は、想定以上に現金を使うから」です。現金が尽きたら、キャッシングをしたりクレジット払いをすればいいですが、クレジットカードがなければ本当に終わりです。

いのりょ
いのりょ
わざわざ海外に来たのに、お金のせいで行きたい所にも行けず、欲しい物も買えない。。。。。。なんて惨めなのでしょう。

一人旅で金が尽きたら終わりですし、一緒に行っている友人にお金の面で迷惑をかけることになるので絶対にクレジットカードは作っておきましょう。

友達のカードにも上限があるので、あなたがカードを持っていないせいで、友達が家族へのお土産を買えない。。。。という事態が起こります。

どうせ、社会人になれば作るので早めに作っておきましょう。

 

 

以上、『大学生は海外旅行に行こう! 4か国に行った私の体験談!』でした(/・ω・)/