こんにちは。徒然なる商社マンです。
さて、このページは運動に関心がある方が見ているという前提で進めたいと思います。
肥満解消、ストレス解消、暇つぶし、ゴルフのための補助運動とう様々な理由はありますが、運動をするということは素晴らしいです。
運動には、抗酸化作用による美肌効果や、男性ホルモン増加による集中力向上といった女性にも男性にもうれしい効果がたくさんあります。
しかし、運動が体にいいからと言って、ジムの契約をするのは、少し待ってください。
ジムトレーニングは思ったより続きません。
こんにちは。徒然なる商社マンです。
さて、このページは運動に関心がある方が見ているという前提で進めたいと思います。
肥満解消、ストレス解消、暇つぶし、ゴルフのための補助運動とう様々な理由はありますが、運動をするということは素晴らしいです。
運動には、抗酸化作用による美肌効果や、男性ホルモン増加による集中力向上といった女性にも男性にもうれしい効果がたくさんあります。
しかし、運動が体にいいからと言って、ジムの契約をするのは、少し待ってください。
ジムトレーニングは思ったより続きません。
結論から言うと、最低1カ月は家トレで体を慣らしてからジムに通ったほうがいいです。
理由は多々ありますが、まずは「三年後にトレーニングを継続しているのは、ジム派ではなく、家トレ派であることを覚えてください」
アメリカで、家トレ派とジム派の二年後の継続率を調べた結果を、引用します。
自宅で運動を行っていた人の六八パーセントは、二年後も運動を続けていたのに対し、ジムで運動を行っていた人の継続率は三六パーセントでした。
出典:良いトレーニング、無駄なトレーニング 科学が教える新常識
この調査によると、家トレ派は7割が続いているのに対して、ジムは3人に1人程度しか続いていないことが分かります。
ジム通いが続かない理由を三つ上げるなら、以下となるでしょう。
1、運動不足の人には、ジムの器具やマシンを使った運動強度が強すぎる。
2、効果が目に見えて分かるのに、最短でも半年かかる。その前に辞めてしまう。
3、ジムに行くのが思ったより手間。
4、トレーニング間隔が空くと、余計にきつく感じる。
学生の特にスポーツジムでトレーナーのバイトをしていましたが、大体の人が、上記の3つで3カ月程度で来なくなり、半年後には退会していました。
特に、1の運動強度については口には皆さん出さないですが、多いです。
ジムに来てもすぐに疲れてしまい、移動と準備時間が往復一時間半、トレーニング40分ということは多々あります。
マシンやバーベルといった器具は思ったよりも負荷が大きくなりがちで、運動不足の人では次の日まで疲れを持ち越してしまうので、ジムから足が遠のく→次回行くと数日ぶり~2週間ぶりとなり体がなまっており、余計にきつく感じてしまい、ジム通いが億劫になってしますのです。
ですので、ジム通いを考えている人は、まずはランニングと家で筋トレから始めてみてはいかがでしょうか。
家トレで週3回一日5分を3カ月継続できたら、ジム通いしてするのがおすすめです。
5分と言っても、腕立て伏せ30回、スクワット30回、腹筋背筋20回やれば思ったよりきついですよ。
以上、ジムに行くべきか、家トレにするかでした。
家トレで筋トレして、基礎体力をつけてからジムに行きましょう(‘ω’)
ジム通いが続かない詳細な理由はこちらの記事を参考にして下さい。
: #ff5252;”>結論から言うと、最低1カ月は家トレで体を慣らしてからジムに通ったほうがいいです。
理由は多々ありますが、まずは「三年後にトレーニングを継続しているのは、ジム派ではなく、家トレ派であることを覚えてください」
アメリカで、家トレ派とジム派の二年後の継続率を調べた結果を、引用します。
自宅で運動を行っていた人の六八パーセントは、二年後も運動を続けていたのに対し、ジムで運動を行っていた人の継続率は三六パーセントでした。
出典:良いトレーニング、無駄なトレーニング 科学が教える新常識
この調査によると、家トレ派は7割が続いているのに対して、ジムは3人に1人程度しか続いていないことが分かります。
ジム通いが続かない理由を三つ上げるなら、以下となるでしょう。
1、運動不足の人には、ジムの器具やマシンを使った運動強度が強すぎる。
2、効果が目に見えて分かるのに、最短でも半年かかる。その前に辞めてしまう。
3、ジムに行くのが思ったより手間。
4、トレーニング間隔が空くと、余計にきつく感じる。
学生の特にスポーツジムでトレーナーのバイトをしていましたが、大体の人が、上記の3つで3カ月程度で来なくなり、半年後には退会していました。
特に、1の運動強度については口には皆さん出さないですが、多いです。
ジムに来てもすぐに疲れてしまい、移動と準備時間が往復一時間半、トレーニング40分ということは多々あります。
マシンやバーベルといった器具は思ったよりも負荷が大きくなりがちで、運動不足の人では次の日まで疲れを持ち越してしまうので、ジムから足が遠のく→次回行くと数日ぶり~2週間ぶりとなり体がなまっており、余計にきつく感じてしまい、ジム通いが億劫になってしますのです。
ですので、ジム通いを考えている人は、まずはランニングと家で筋トレから始めてみてはいかがでしょうか。
家トレで週3回一日5分を3カ月継続できたら、ジム通いしてするのがおすすめです。
5分と言っても、腕立て伏せ30回、スクワット30回、腹筋背筋20回やれば思ったよりきついですよ。
以上、ジムに行くべきか、家トレにするかでした。
家トレで筋トレして、基礎体力をつけてからジムに行きましょう(‘ω’)
ジム通いが続かない詳細な理由はこちらの記事を参考にして下さい。