筋トレ・ダイエット

トレーニング前後にはプロテイン+糖質で効果倍増! マルトデキストリンのススメ。

こんにちは。

「トレーニングを一年続ければ、モテる」そう信じて日々筋トレに励む徒然なる商社マンです。

ベンチプレスがトレーニング8カ月にしてようやく80㎏を超えたばかりの、未熟者ですがこれからも精進していきたいと思います。

しかし、8カ月で目標のベンチプレス80㎏に到達した半面、この8カ月で得た知識を最初からあれば、一カ月でも早く目標の80㎏に到達したのではないかと思っています。

その知識を皆さんに共有したいと思います。

なお、私の知識は基本的に、山本義徳氏の著書:炭水化物のすべて: 山本義徳 業績集1から得ています。本格的にトレーニングをしたいと考えている方、体脂肪率が気になる方にお勧めに効果的な食べ方まで紹介していますので、一度自身の為、運動部の息子さん、娘さんの為に読んで下さい。

さて、タイトル通り、「トレーニング前後にはプロテイン+糖質で効果倍増! マルトデキストリンのススメ。」について書いてきたいと思います。

1、筋肉は、プロテインだけでは大きくならない。

筋トレ初心者が陥る一番の失敗は、プロテインしかとらないことです。

筋肉と言えば、タンパク質(プロテイン)というのは正しいが、これだけではタンパク質が効果的に筋肉には届きません。筋肉を成長させる為のタンパク質を筋肉中に届けるためには、インスリンが重要な働きをします。

インスリンとは、糖質を摂取し血糖値が高くなると分泌される物質でタンパク質や脂質を細胞や筋肉に送り届ける効果を持つ。

イメージとしては、血管に流れている栄養素を捕まえて、必要な細胞に渡すのがインスリンの役割です。

インスリンは漁師に例えられます。

川(血管)に流れている魚(栄養素)を捕まえて、細胞(消費者)に渡す漁師のような存在です。

つまり、血中にたくさんの栄養素(タンパク質)を流したところで、その栄養素を筋肉に届けるインスリンがいなければ、効率的に筋肉を大きくすることはできません。

インスリンを出すためには、糖質を摂取しなければなりません。

プロテイン+糖質が筋肥大に重要なのは、絶対に覚えてください。

糖質と言っても、単糖類、多糖類等たくさんありすぎてどうすればいいのかわかりませんね。

そこで、私は、下記の組み合わせを推奨します。

・トレーニング1時間前:プロテイン40g+ おにぎり1個

・トレーニング直後:プロテイン40g+マルトデキストリン40g

トレーニング前は、1時間前にプロテイン40gとおにぎり一個を食べます。

プロテインは摂取後1時間で血中アミノ酸濃度が最高になりますので、それに合わせたインスリンの分泌を考えると、おにぎりを一時間前にプロテインと同時に摂取することが望ましいです。

トレーニング後は、終わったらすぐにプロテイン40gとマルトデキストリン40gを摂取します。トレーニング直後は筋肉中のエネルギーが失われた状態ですので、素早く栄養を補給する必要があります。特に筋肉中の栄養(筋グリコーゲン)は、アミノ酸と糖質(ブドウ糖)から作られますので、タンパク質と糖質を素早く補給する必要があります。

2、マルトデキストリンってそもそも何?

さんざん、マルトデキストリンをオススメしてきましたが、そもそも「マルトデキストリンって何?」という状態の方も多いと思います。

簡単に言うと、マルトデキストリンとは、吸収がとても速い(高GI)のでんぷん由来の糖質です。 吸収が早く、甘みもあるため水に溶かして飲みやすい糖質です。

名前自体になじみはなくとも、「ウィダーインゼリー」と言えば分かっていただけると思います。 成分表にマルトデキストリンと書いてありますので、コンビニに立ち寄った際は確認してください。

なお、初心者には、プロテイン、マルトデキストリン、マルチビタミンの購入をオススメしていますが、イギリスのプロテインメーカーが安くてオススメです。

友達紹介制度ー25%オフ割引! | Myprotein.jp

国内メーカーの半額以下で購入することが出来ます。

品質面も、ISOをきちんと取得しているため、問題ありません。

以上、トレーニング前後にはプロテイン+糖質で効果倍増! マルトデキストリンのススメでした。

良き、トレーニングライフをお送りください。

syosya-man.hatenablog.com

syosya-man.hatenablog.com