カラダの内側から綺麗になる!

【宿便は嘘】宿便とは滞留便。断食しても宿便は出ません!

どうも!

趣味は、腸内環境改善!いのりょです。

さて、本日は「宿便は嘘。宿便とは滞留便であり。腸内環境正常化こそ正義というテーマでお送りします。

特に、宿便は断食と語られることが多いですね。

しかし、「宿便を出す」目的の断食は、非効率的な行為です。断食せずに、腸内環境を改善する方法もお伝えします(/・ω・)/

宿便とは何か?どう定義されているの?

「宿便」=「腸に長年こびり付いている大便」という人がいますが、それは嘘です。

医学的な定義を確認しましょう。

本例の症候が「宿便」であるなら、その本態は腸管にこびりついた便によって種々の症状を来すということではなく、消化管運動異常の結果として盲腸~条行結腸に便が滞留することであろうと推察します。

引用元:『宿便についての一考察.について』東洋医学雑誌66 巻 (2015) 2 号 p. 173-174(洲崎 文男寺澤 捷年

 世間で言われるような「腸に媚びりついており、断食で腸壁から剥がれる」なんて定義はされていません。 

消化管運動に異常が起こった際に「腸に滞留する便」を「宿便」と定義すべきだと論じています。

また、宿便が臭いと言われるのは、40℃近い腸内に長い時間留まることによって、腐敗しているのが原因と考えられます。

「宿便」=「腸にこびりついた便」という嘘が広まった理由

「宿便」信仰。黒い便は、餓死した腸内細菌の死骸。

「断食すると、腸にこびりついていた黒くて臭い宿便が出る」のも嘘です。

断食をして出てくる大量の、臭い黒い便は「腸内細菌の死骸」です。

栄養が入ってこなくなったことにより腸のエネルギーが枯渇し、腸内細菌が死滅してしまうのです。

また、断食中の下痢についても下記の通りです。

断食により腸のエネルギーがなくなり、腸で水分が吸収できなくなります。これが断食で下痢をする理由です。デトックスされているわけではありません。

引用元:炭水化物のすべて: 山本義徳 業績集1

腸内細菌は成人の場合2~3㎏腸内に生息し、成人の一回の大便の重さは200g~300gです。

つまり、腸内細菌が死滅すると「10回分」の大便に相当する量が排出されることになります。

黒い大便がこれだけ排出されるのですから、「毒素が抜けた」と勘違いしてもおかしくないでしょう。

「断食・デトックス」ビジネスは儲かるから。

「宿便」は「断食」と語られることが多いですね。

「断食」を行うと、以下の効果が期待できるとされています。

【断食を行うと得られるメリット】

  • 宿便が出る
  • 目覚めが良くなる
  • 肌がきれいになる
  • 活動的になる
  • 毒素が抜けてデトックスされる

断食によって「美容効果」「デトックス効果」はある程度は得られますが、断食でなくとも得られます。

そもそも、断食は「腸内環境正常化」における非効率的な手段の一つに過ぎません。

「食物繊維、ビフィズス菌の摂取」「乳酸菌の摂取」等、日々の食生活で改善すべき点は多々あります。

しかし、断食(ファスティング)やデトックスを謳う健康食品や、セミナーは後を絶ちません。

このドリンクを飲めば、体の中から綺麗になる!毒素が出る!綺麗になれる!という謳い文句で大金が稼げてしまうからです。

目に見えない不安を煽るのが一番儲かるのですね。。。。

「大腸にこびりついた便」なんて医者でも見たことが無い、

「腸にこびりついた便なんて存在しない」=「宿便は嘘」と語ってきました。(ここでいう腸とは、大腸を指します。)

そして、外科医のお医者さんも「腸に媚びりついた便なんて、一度も見たことがない」と言っています。大腸内視鏡検査や、外科手術を一年中行っている人が見た事ない物を、我々一般人が目にすることはありません。

そもそも、大便を多くは、腸壁を含めた古くなった体の細胞です。

毎日腸壁(大腸の内側)が剥がれているので、大便が腸にこびりつくなんて出来るわけがないんですよね。。。。

正しい知識は本から手に入れる

ネットやテレビの情報は、刺激的なキャッチコピーにあふれています。

特にネットには、藁にもすがる気持ちで情報を探している人を、食いものにする情報が沢山あります。

自分や家族の健康をを守るためには「当り前のことを当たり前にやる」、「自分で時間をかけて調べる」ことが大切です。

「時間をかけて調べる」とは「正しい知識も持つ人が書いた本を熟読すること」です。

私のオススメの本を紹介します。どれも値段以上の価値を提供してくれる良書です(*’ω’*)アマゾンの評価も良いので、口コミの点数だけでもチェックしてください。

腸内環境を整えると痩せる!元気になる!

さて、「宿便=嘘」であることは、ご理解頂けたかと思います。

しかし「腸内環境を整える事は、まいにちの健康のためには必要」である事は、ぜひ覚えて帰って下さい。

「腸内環境を整えろというが、そんな効果あるのか」と聞かれれば、「腸内環境こそが健康のカギである」と答えます。

【腸内環境を整えるメリット】

  • 痩せやすく、太りにくくなる。
  • 活動的になれる
  • 肌がきれいになる
  • ストレスが軽減される

ここで、大腸菌の善玉菌(バクテロイデス門)と悪玉菌(フィルミテクス門)の働きについてご覧下さい。

  • 善玉菌の働き・・・糖質を体がエネルギーとして使えるようにするのが専門。 →あなたを元気にする味方!
  • 悪玉菌の働き・・・脂質の吸収率上昇に大きな役割を果たす。→あなたを太らせる敵。

つまり、善玉菌が多くなれば炭水化物を素早くエネルギーに変えるので活動的に過ごすことができます。

一方で、悪玉菌が増えれば、脂質の吸収率が上がるのでデブになりやすく、エネルギーの変換効率も落ちるので元気がなくなるです。

腸内環境正常化は、大腸と小腸を分けて考えてください。大腸と小腸は機能が違うので当然、作用する成分や菌も違います。

特に、「乳酸菌を取っているから大丈夫!」という方がいますが、これは危険な考えです。

小腸だけ腸内環境を整えている状態であり、乳酸菌は大腸にほとんど作用しません。

大腸と小腸、バランスよく腸内環境を整えましょう!

  • 小腸で働く→乳酸菌
  • 大腸で働く→ビフィズス菌、食物繊維

乳酸菌はヤクルトやヨーグルトで気軽に採れるので小腸は健康なのに、ビフィズス菌や食物繊維が採りにくい為、大腸の方が悪い。。。。という方が多いのが現状です。

腸内環境を整えつつ、痩せやすいカラダに!

大腸の腸内環境が悪いなら「ビフィズス菌が入っているサプリ」を取れば問題は解決します。

私がオススメしているのは、富士フィルム㈱が出しているメタバリアSです。

オススメな理由は、主に3点あります。

  • 14日分もお試し期間があり、ユーザーがきちんと判断できるようにしている点。
  • 500円(税抜き)+送料無料と、試すだけなら負担も少ない。
  • 勝手に継続購入に切り替わらない、誠実な対応

お試し期間が長いのと、富士フイルム㈱という大企業が誠実に対応してくれる点が安心ですね。

腸内環境改善→太りにくくなるの好循環

「夜はお腹いっぱい食べてしまう。。。。」

「炭水化物大好き。。。でも、痩せたい」

「小腹がすいて、寝ないけど食べて太りたくない。。。。」

という方は、食べる前に『メタバリアS』を3錠飲むだけで肥満防止になりますし、糖の吸収を緩やかにしてくれるので、腹持ち良くなるのも長所の一つですね!

私はラーメンを食べるときに、3~5錠を飲むことにしています。

 

また、腸内環境が改善されるので「太りにくく、痩せやすい」カラダになります。

『メタバリアS』の性能高すぎだろ。。。と思いますが、日本初の「糖の吸収を抑える」と「腸内環境」を整えるという2つの機能性を持つ機能性表示食品ということで、納得です。※富士フイルム㈱調べ

『メタバリアS』が「肥満防止」に役立つ理由。

  1. 腸内環境を整えることで「太りにくく、痩せやすい腸内環境」へ。
  2. 血糖値の急な上昇を抑えてくれるので、脂肪が付きにくい。

 

今なら私も愛飲している『メタバリアS』の14日間のお試しが、540円(税込)+送料無料で手に入ります。

1日40円で試せる物としては、間違いなく最高の品質ですので、試さないと勿体ないですね。

いつまでも綺麗な肌と健康的なカラダを維持して、明るい毎日を送りましょう!

「メタバリアS」公式HPはこちら

お試し期間が今は14日分ですが、いつ7日分に戻るか分かりません。気になった方はお早めに試して下さいね(^^♪