ブログ運営

取引先の人に、パーソナルトレーニングの依頼を受けました。情報を無償で発信する大切さ。

こんばんは!

筋トレ大好きいのりょです。

趣味の筋トレですが、なんとこの度、取引先の人から有料でパーソナルトレーナーとしてついて欲しいとオファーを頂きました(*’ω’*)

残念ながら、弊社は副業が解禁されていないことと、取引先の人からお金を貰って何かあると非常にメンドクサイことになりそうだったので、お金の話は辞退させて頂きましたが、無償で私の持っている知識と経験をの全てを教えることとなりました。

今回依頼頂いた経緯。

私は、この度依頼頂いた方とは、昨年の4月に一度会ったきりでした。

取引先の担当者なのですが、その時は先方は2名(AさんとBさんとします)でご対応頂きましたが、その時はほどんど私の上司が話していたため、今回依頼頂いたBさんとは全く会話がありませんでした

一方のAさんとは頻繁にお会いしており、その度に筋トレトークというか、トレーニング方法やオススメのサプリメント、栄養学についてお伝えしたり、無償で私の持っている情報をレポートにまとめて渡しておりました。(というか、仕事の話はほとんどありません(笑))

Bさんも筋トレに興味があり、私のレポートを見て一度お話を聞きたいとのことで来社されました。

そこで、家にトレーニングスペースを確保したので、有料でもパーソナルをお願いしたいと依頼されたのです。

ちなみに私の勤務先は化学品の商社であり、サプリメントメーカーでも、フィットネス業界に縁のある会社でもありません(笑)

今回の出来事を通して感じた事。

情報を無償で発信する大切さ

現状の私がとても素晴らしい体型をしているか言われると、少し筋肉が大きい一般人レベルです。

しかし、自分で勉強して実践して蓄積した知識や経験は、十分にお金を頂けるものだとは感じています。

「まだ、自分は人に発表できる状態じゃない」「もっと上手になったら発表しよう」なんて態度では、誰も寄ってきませんし、自己完結してしまうので上のレベルには到達できません

「未熟な部分もあるけど、自信を持って人に教えることができる知識、経験を出していこう」というチャレンジングな精神が自分を上達されつつ、人に喜ばれる状態だとおもいます。

人づての紹介はとても強い

何十時間かけて勉強し、何百時間かけて得た知識を、何時間もかけて人に尽くしたから今回のオファーがあったと思います。無償でここまでやれる人は、なかなかいません。

だからこそ、Aさんの信頼を獲得して一度しかお会いしていないBさんから、オファーを頂けました。

他人からの評判は、良い評判も悪い評判も実際よりも強く受け取られます。

人に良い評判を広めてもらえるように、今後も無償で自分の持っている知識や経験を発信していきたいと思います!(^^)!

好きなことを一緒にやる仲間が増える喜び

同じ趣味を楽しめる仲間を得ることは、無上の喜びです。

今回も無償で教えることにしたのは、仲間が増える喜びが大きいからという面が大きいです。勿論、将来的にお金を頂けるような指導をするための練習という面もありますが(笑)

私は〇〇が好き!〇〇について人より詳しいです!ということを発信していれば、自然と興味を持っている人が集まって来ます。仲間と知識や経験を共有するのは、何よりも楽しいですね(^_-)-☆

筋トレのような一目でわかる趣味を持っていると、関心がある人が勝手に寄ってきて教えてくれと言ってくるので仲間探しが非常に楽です(笑)

以上、取引先の人に、パーソナルトレーニングの依頼を受けました。情報を無償で発信する大切さ。でした!

どんどん、情報を発信していきましょう!

www.syosya-man.com

www.syosya-man.com